2019年も各地でハロウィンイベントが始まっています。
ですが、まだまだどんな仮装をするか決まってない人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、2019年の流行りの仮装と、いま売れている人気コスプレを紹介させていただきます!
ハロウィン2019年の人気・定番コスプレ!
まずは、2019年のハロウィン仮装で人気の女性用コスプレを紹介させていただきます。
複数の通販サイトなどを元に、いま売れている仮装をピックアップしてみました!
ハロウィン2019年人気コスプレ〜女性〜
2019年のハロウィン仮装で人気のコスプレ、女性編をお届けします。
魔女・デビル
定番中の定番なのは、魔女・デビルのコスプレです。
ハロウィンくらいでしかなかなかできないデザインなので、人気が高いコスプレです。
魔法使い系だと『ハリーポッター』のコスプレも人気ですね。
帽子を被ったりカチューシャをつけるだけでも簡単になりきれるので、ハードルの低いところからスタートするのもありですね。
魔女コスプレ |
デビルコスプレ |
メイド
萌え系代表と言ったら、メイドのコスプレですね。
時期に限らず定番と言えますが、ハロウィンではディズニーの『ホーンテッドマンション』風の洋館メイドコスプレが人気を集めています。
肌の露出も少ないので、10月末の寒さにも耐えられますね!
普通のメイドコスプレの場合は、血のりやゾンビメイクでハロウィンの雰囲気を出すのがオススメ◎
メイドコスプレ |
アリス
毎年根強い人気を誇るのが『不思議の国のアリス』のアリスコスプレです。
ものによってはワンピース1枚で済むので、お財布にもありがたいコスプレです。
商品の種類も多く、露出が少ないものもあるのでコスプレデビューにも◎
アリス以外にも、ハートの女王、白うさぎ、マッドハッターなどコスプレ向けのキャラも多いのでグループで役分けするのもオススメ!
アリスコスプレ |
赤ずきん
安定した人気を持つのは、赤ずきんのコスプレです。
あまり派手すぎない、可愛らしい雰囲気なので清楚系女子にも人気が高いですね。
友達とお揃いでコーデをすれば、モテること間違いなし!
赤ずきんコスプレ |
バニーガール
意外と人気が高いのが、バニーガールのコスプレ。
露出度が高いイメージが強いですが、メイド風で露出が少ない商品もあります。
可愛い系にもセクシー系にもなる、応用が効くコスプレです。
バニーガールコスプレ |
ポリス
毎年人気の定番と言ったら、警察官(ポリス)のコスプレもありますね。
青系、白系、黒系、ミリタリー、SWAT風などバリエーションも豊富。
流行り廃りのないので毎年使い回しもできる優秀さもあります。
小道具には手錠も欠かさずに持っておこうっ!
ポリスコスプレ |
キョンシー
近年、定番に近づいているのがキョンシーのコスプレです。
「え?キョンシー?」と思う方も多いかもしれませんが、じわじわと人気を上げてきています。
肌の露出も少なめ、ロング丈のデザインもあるので防寒もバッチリ。
キョンシーコスプレ |
ハロウィン2019年人気コスプレ〜男性〜
続いては、2019年のハロウィン仮装で人気の男性用コスプレを紹介させていただきます。
マーベルヒーロー
男性のコスプレは、毎年ヒーローやキャラものが人気です。
中でも高い人気を誇るのが、MARVEL(マーベル)のヒーローです。
スパイダーマンやスーパーマンなど、定番キャラはハロウィンに限らず売れています。
体のラインが出るコスチュームが多いので、筋肉に自信がある方はぜひ挑戦してみてください!
スパイダーマンコスプレ |
スーパーマンコスプレ |
アイアンマンコスプレ |
マーベルコスプレ |
海賊(パイレーツ)
海賊(パイレーツ)のコスプレは、今やハロウィンで見ないことはないほどの人気です。
やっぱり『パイレーツオブカリビアン』のジャック・スパロウ船長ですね。
重ね着ができるので体型に自信がなくても割といけちゃいます。
小物やメイクまでこだわると、一気にクオリティがアップしますよ〜!
海賊のコスプレ |
ドラキュラ・ヴァンパイア
本場のアメリカでも人気のあるのは、ドラキュラ・ヴァンパイアのコスプレです。
伯爵の衣装は正装に近いので、イケメン度も5割増しになりますね。
キバがあるとグッと雰囲気が出ますよ!
ドラキュラコスプレ |
マリオ&ルイージ
2人組グループに圧倒的な人気を誇るのが、マリオ&ルイージのコスプレです。
男性だけでなく女性、子供にも大人気の土管兄弟。
こちらもダボっとしているデザインなので体型も関係なく、ハードル低めのコスプレです。
ヒゲやハンドルなどの小物も揃えて楽しみましょう!
マリオ&ルイージコスプレ |
ポリス・SWAT
女性と共に人気が高いのが、ポリス・SWATのコスプレです。
ポイントとしては、アメリカンポリスやSWAT系にすること。
普通の青服の警察官コスプレにしてしまうと普通に渋谷に出勤した警察官と思われてしまいますので(それでも良ければOKですが)コスプレ感やハロウィン感を出していきましょう!
ポリスコスプレ |
ウォーリー
地味に人気が高いのは、ウォーリーのコスプレです。
ボーダーシャツにジーパン、帽子、メガネとハードルも低めに楽しめます。
地味顔、細身体型の方にぴったり。
カップルや夫婦でお揃いにするのもありですね!
ウォーリーコスプレ |
ハロウィン2019年の仮装の流行りはコレ!
人気のコスプレの次は、2019年のトレンドを紹介させていただきます。
定番ばかりではなく、流行りのものを取り入れて周りと差をつけましょう!
ハロウィン2019年の流行り〜有名人・モノ編〜
まずは、2019年に流行ったものや有名人についてのコスプレです。
タピオカ
2019年と言えば、タピオカが爆発的に流行りました。
コスプレ界にも、その波がやって参りました。
女子高生に1番モテるコスプレしてます!!!!!!!!!#c96 #c96コスプレ #コミケ #タピオカ pic.twitter.com/5govMHqCSd
— 👻先斗ぺろ👻劇場版ゴキゲン帝国 (@PontoPero) August 10, 2019
夏のコミケでは、タピオカコスプレがバズりまくっていました。
ハロウィンでも、タピオカコスプレが溢れることは間違い無いでしょう。
面白さ重視でいくのか、可愛さ重視でいくのかなど、振り切る方向を決めておくと良いですね!
令和おじさん
令和にちなんだコスプレも、2019年ならではですね!
コミケ3日目、
コスプレエリアで道行く人にアピールしていた令和おじさんです。撮影させていただきありがとうございました。#C96コスプレ pic.twitter.com/KLfqOb04Cz
— フラグオル (@flag_oru) August 11, 2019
令和おじさん(菅義偉官房長官)のコスプレは、夏のコミケでも発生していました。
スーツと被り物があればできるので、お手軽です。
|
EXIT
2019年最もブレイクした芸能人と言ったら、EXITですね。
渋谷系・ストリート系の派手なファッションが特徴的です。
ただ、服を真似するだけだと普通に渋谷系のファッションの人だと間違えられやすいです。
2人組で髪型や衣装を完コピしたり、ネタで出てくる言葉を使いまくってアピールする必要はあるかも。
TT兄弟
チョコレートプラネットのTT兄弟も2019年は人気でしたね。
和泉元彌さんとIKKOさんのモノマネのコスプレは分りづらいのでこちらがオススメです。
街中でTTしまくっちゃいましょう!
TT兄弟コスプレ |
ハロウィン2019年の流行り〜映画編〜
続いては、2019年にヒットした映画のキャラクターです。
2016年は『スーサイドスクワッド 』
2017年は『美女と野獣』
2018年は『インクレディブル』
などヒットした映画のコスプレをされる方が多かったです。
毎年映画のキャラクターは注目度が高いので、ぜひチェックしてみてください!
アラジン
2019年は日本でも『アラジン』の実写化が大ヒットしましたね。
アラジンもジャスミンも毎年人気で定番ではありますが、今年は流行りという点でもバッチリです。
アラジンは通常モードとアリ王子モードの衣装、ジャスミンは青と赤の衣装それぞれ2パターンがあるかと思います。
どちらにしても、アラジンならランプや猿のアブー、ジャスミンなら虎のラジャーなどの小物があればバッチリですね!
個性派を狙いたい人はジーニーにチャレンジしてみると良いかも?!
アラジンコスプレ |
ジャスミンコスプレ |
アベンジャーズ
毎年人気のアベンジャーズですが、今年は最終章が公開されました。
ラストイヤーを飾る意味でも、仲間と一緒にアベンジャーズを結成したい!
アベンジャーズコスプレ |
トイ・ストーリー
こちらも毎年人気のトイ・ストーリーですが、2019年は『トイ・ストーリー4』が公開されました。
4作目となった今回は、
- フォーキー
- ギャビー・ギャビー
- ダッキー&バニー
といった新キャラがいますので、ここを押さえておくと一気にトレンド感が出ますよ!
トイ・ストーリーコスプレ |
ジョーカー
『バットマン』の悪役であるジョーカー。
2019年に彼がメインの映画が公開され、世界中で大ヒットとなっています。
夢に出てきそうな恐ろしい姿は、モテよりもガチ感を出したい人にオススメ。
ジョーカーコスプレ |
ハロウィン2019年流行り・人気コスプレまとめ
2019年のハロウィン仮装にオススメのコスプレを紹介させていただきました。
どの仮装でも共通して言えることは「中途半端が一番ダサい」ということです。
女性なら可愛くするのか、ガチにするのか。
男性なら全力でカッコつけるのか、ネタに走るのか。
これをしっかり振り切ることが大事ですね。
中途半端はスベりまくりますので、振り切って楽しんじゃいましょう!