2020年夏開催の東京オリンピックについて、中止や延期という説が浮上しています。
様々な情報錯綜する中で「そういえば、過去にオリンピックが中止や延期になったことってあるのかな?」と疑問を持った方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、過去のオリンピックの歴史から中止や延期になった大会をまとめて紹介させていただきます。
オリンピックが過去に中止&延期になったことはあるの?
1896年から4年おきに行われてきた夏季オリンピック。
2020年の東京五輪は32回目の開催となります。
歴史ある大会の中で、過去に夏季オリンピックの中止は2回、延期は1回ありました。
冬季オリンピックは中止が2回。
合わせると中止が4回、延期が1回ありました。
●夏季オリンピック
- 1916年(第6回):ドイツ帝国・ベルリンオリンピック→中止
- 1940年(第12回):日本・東京オリンピック→中止
- 1944年(第13回):イギリス・ロンドンオリンピック→延期
●冬季オリンピック
- 1940年:日本・札幌オリンピック→中止
- 1944年:イタリア・コルチナダンペッツオオリンピック→中止
長い歴史の中でもたった数回、中止や延期はまさに異例なんですね。
過去のオリンピック中止&延期理由〜夏季大会〜
夏季&冬季オリンピックで過去に中止や延期となった大会について、その理由をまとめて紹介させていただきます。
まずは夏季大会からご紹介させていただきます。
1916年ベルリンオリンピック(夏季)
第6回のドイツ大会の中止理由は以下の通り。
- 開催地:ドイツ帝国・ベルリン
- 対応:中止
- 中止理由:第一次世界大戦
ベルリンがオリンピック開催地に決定したのは1912年。
1912年から1913年にかけて、大会競技場として4万人を収容できる競技場が整備されたり、スピードスケートなどの冬季競技の実施も計画されていました。
その後、1914年に第一次世界大戦が勃発。
当時は戦争の長期化を予想できなかったため、第一次世界大戦勃発後もオリンピック組織員会は維持されていたと言います。
しかし、結果的に戦争は1918年11月11日まで続いてしまったため、中止されることとなりました。
1940年東京オリンピック(夏季)
第12回の東京大会の中止理由は以下の通り。
- 開催地:日本・東京
- 対応:中止
- 中止理由:日中戦争
東京がオリンピック開催地に決定したのは1936年。
史上初めて欧米以外の有色人種国家、アジアで行われる大会、そして紀元2600年記念行事として準備が進められていました。
しかし、1937年に日中戦争が勃発。
戦局がますます激化・泥沼化していくなかで、陸軍を中心に物資調達面の障害になることを懸念されたことや、日中戦争の交戦国である中華民国の選手団の出場問題などを巡り、国の内外から開催反対の意見が相次ぎました。
その結果、日本政府は1938年7月にその実施を返上しました。
1940年大会の代替地として、オリンピックの招致合戦で東京の次点であったヘルシンキが予定されましたが、こちらも第二次世界大戦の勃発により中止となりました。
1944年ロンドンオリンピック(夏季)
第13回のロンドン大会の延期理由は以下の通り。
- 開催地:イギリス・ロンドン
- 対応:延期
- 延期理由:第二次世界大戦
開催国はイギリス。
こちらは1939年9月1日から1945年9月2日まで行われた第二次世界大戦の影響により、初の延期になりました。
また、第13回オリンピックを記念する多くの行事は、戦争中にも関わらずIOCの本部のあるスイスのローザンヌで開催されています。
大会は繰越扱いとなり、4年後の1948年に第14回大会としてロンドンオリンピックが開催されました。
過去のオリンピック中止&延期理由〜冬季大会〜
続いては、冬季大会の中止理由です。
冬季大会は夏季大会とは異なり、開催されなかった大会は第1回からの通し番号(回次)がつかないため、公式的にも「幻のオリンピック」となっています。
1940年札幌オリンピック(冬季)
第5回目として開催予定だった札幌大会の中止理由は以下の通り。
- 開催地:日本・札幌
- 対応:中止
- 中止理由:日中戦争
札幌がオリンピック開催地に決定したのは1936年。
当時は夏季大会と冬季大会が同じ年に開催されており、夏季オリンピック開催国が冬季オリンピックの開催地の優先権を認められていたため、日本体育協会は札幌を第一候補に決定しました。
しかし、同年開催予定だった東京オリンピックと同じく、日中戦争により中止になりました。
国際オリンピック委員会は代替地としてスイスのサンモリッツ、ドイツのガルミッシュ=パルテンキルヒェンが指名しましたが、こちらも1939年9月の第二次世界大戦の勃発により中止となりました。
1944年コルチナ・ダンペッツオオリンピック(冬季)
第5回目として開催予定だった(札幌での第5回目は中止となったため)コルチナ・ダンペッツ大会の中止理由は以下の通り。
- 開催地:イタリア・コルチナダンペッツ
- 対応:中止
- 中止理由:第二次世界大戦
こちらも同年開催予定だったロンドンオリンピックと同じく、第二次世界大戦により中止になりました。
結局、第5回の冬季オリンピックは1948年にスイス・サンモリッツで開催されました。