プロレスラーのジャガー横田さんと医師の木下博勝さんの息子・木下大維志(たいし)くん。
私立中学の受験の様子がテレビで密着され、その進学先に注目が集まっていました。
第1・第2志望こそ不合格でしたが、滑り止めで受験した併願校2校に合格という結果が伝えられていました。
しかし、その後大維志くんは公立中学に進学したという情報が入ってきました。
合格した私立中学へ進学しなかった理由は何だったのでしょうか?
ジャガー横田の息子・木下大維志くんの進学先は公立の麹町中学
ジャガー横田さんの息子・大維志くんが都内の公立中学に進学していたことが分かりました。
「偏差値41から偏差値71の私立中学を目指す」という目標を掲げて中学受験に取り組んだ大維志くん。
結果は第1志望と第2志望には不合格だったものの、併願校2校に合格されていました。
しかしながら、大維志くんが進学したのは都内の公立校・麹町中学でした。
父親の木下博勝さんのブログ「一燈照隅 万燈照国」の2019年4月12日の投稿に大維志くんの制服姿が掲載されました。
この画像の制服のボタンから進学先が判明しました。
中学受験で合格していたが…
ジャガー横田さんの息子・大維志くんは、中学受験をしていたことで知られています。
日テレの情報番組「スッキリ!」で2018年9月27日から「大維志くんの難関中学合格までの道」として特集コーナーが設けられ、全8回の放送で受験の様子が放送されました。
「偏差値41から偏差値71の私立中学を目指す」という目標を掲げて受験に取り組む姿は反響を呼び、多くの視聴者が大維志くんの受験を固唾を飲んで見守りました。
結果は「2勝7敗」。
第1志望と第2志望だった、以下の2校は不合格という結果に。
- 広尾学園・医進サイエンスコース
- 広尾学園・本科
しかしながら、得意の英語を使った試験で滑り止めの私立中学に見事合格したところで密着は終了しました。
大維志くんが合格したのは、受かったのは医学部のある付属中学2校。
- 広尾学園受験番号
- D中学校受験番号
D中学校については「有名大学の付属校で医学部もある学校」とされていますので、
- 東海大学付属浦安中等部
- 獨協埼玉中学校
- 千葉日本大学第一中学校
- 帝京中学校
この辺りのどこかの中学だと思われます。
木下大維志の進学先・麹町中学ってどんな学校?
大維志くんが進学した、麹町中学がどんな学校なのかを見てみましょう。
公立屈指の超名門校
麹町中学は、千代田区にある名門公立校です。
公立校でありながら東大合格者数全国1位の日比谷高校に多数の合格者を輩出している超名門中学です。
名門校ということで人気も高く、これまで多くの越境通学者を受け入れてきています。
しかし、現在は越境入学には「両親が共働きで、いずれかの職場が学区域内にある」という条件を満たしている必要があるそうです。
3つの改革でパワーアップ
麹町中学校は昔から「公立の星」として有名な中学でしたが、近年はさらにパワーアップをしています。
東京都教育委員会などでの勤務経験のある方が校長になり、学校の教育態勢を大きく改革されました。
現在の校長先生が打ち出した3つの改革はこちら。
- 宿題なし
- クラスの担任制廃止
- 中間・期末テスト廃止
これらの改革は、子供の自主性を促すことを目的に、教師が責任を持って生徒の学力や生活を見ていくために考えられたものです。
宿題やテストを行うことを勉強の目的にするのは、本当の意味で個々の学力向上を目指すことにはならないという考えから中間・期末テストを廃止。
現在は単元が終わるごとに小テストを行い、合格点に達しない場合は再テストという形式に変わりました。
担任制は、子供によって教師と合う・合わないがあると考えて、複数の教師で見るという発想に行き着いたそうです。
「麹中メソッド」で全国的にも有名に
麹町中学は、ビジネス手帳や方眼ノートを使った独自の「麹中メソッド」という方法でも有名となりました。
この方法はテレビや雑誌など多数のメディアでも取り上げられ、全国の中学校からも大きな注目が集まっています。
進学実績は私立顔負け
麹町中学は、公立校でありながら私立顔負けの進学実績を持っています。
日比谷、開成、学習院、慶應、筑波大付属などの超有名進学校への合格者を多数輩出。
進学実績は、大維志くんが合格した私立中学よりもはるかに良いといえます。
木下大維志が合格した学校を蹴った理由とは
「スッキリ!」の密着では私立中学2校に合格した大維志くんでしたが、その進学校は私立中学ではなく公立校であることが分かりました。
私立校を蹴った理由はなんだったのでしょうか?
「女性セブン」2019年5月30日号では、3つの理由があげられていました。
- 「テレビでさんざん滑り止めと言われ、他の生徒がやる気をなくしてしまう」というクレームがあったため
- 私立中学でエスカレーター式に高校進学するよりは、誰もが高校受験をする環境下で高校受験の準備をする方がいいのではないかという判断
- 大維志くんが「タレント活動をして受験を頑張る人たちのアイコン的な存在になりたい」という思いを強く抱いており、多くの私立ではタレント活動は禁止されているため
また、麹町中学の進学実績が大維志くんが合格した私立中学よりも良いことも大きな要素の一つでしょう。
3年間はみっちり勉強をすれば、私立中学以上の学力レベルになる可能性も高いです。
タレント活動にも興味があるということですし、自由度の高い公立校の方が大維志くんには向いているのかもしれませんね。
高校、大学受験が今から楽しみです!

ジャガー横田の息子・木下大維志の進学先まとめ
ジャガー横田さんと木下博勝さんの息子・大維志くんの進学先を紹介させていただきました。
「スッキリ!」の密着では私立校2校に合格したところでコーナーが終了したため私立校に進学したものと見られていた大維志くんですが、どうやら千代田区にある麹町中学校に進学していたようです。
麹町中学は公立といえど私立顔負けの進学実績を誇る名門校ですから、高校受験が今から楽しみですね!
また、タレント活動にも興味あるようなので、学業を本業にしつつメディアでの発信にも期待したいです。